ラベル ニューヨーク の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ニューヨーク の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010/04/07

Union Church, ユニオン教会に行ってみたい!

ルックアメリカンのブログ ユニオン教会を訪ねて

を見て、ユニオン教会に是非行ってみたくなった!

こんな素敵なステンドグラスがあるらしい。→ http://www.hudsonvalley.org/content/view/80/263/

不思議と、ちょうど取引先の社長さんから先週、ニューヨークに来た観光客の方にどこを見せるか?という話題になって、『僕ならニューヨークを北上してユニオン教会を見せるけどなぁ』と言っていたのを思い出しました。

最近『薔薇』に凝っていて、今日もローズオイルと化粧水としてワイルドローズのフェイシャルトナーを買ってきました。(お会計が思ったより高くなってびっくりしましたが。)そういえば、 薔薇は137度の角度を描きながら花びらが付いているので宇宙の美を象徴するカタチと辻万里子さんが『スターゲートカレンダー』の説明で仰っていました。

今週末晴れたらユニオン教会に行ってみようかと思います。

2010/01/20

Yo Yo Ma, ヨーヨーマ ショパンとシューマン 生誕200周年記念

そのお金があったら服一着買えるんだろうな、と一瞬迷ったものの、でもYo-Yo-Maのコンサートはいつも売り切れていてチケットが買えないし、この前の土曜日にBox Officeに行った時空いてなかったけど、今空いていたので。。。買ってしまった。オーケストラ席106ドル。
ショパンとシューマン生誕200周年にちなんだコンサート。楽しみです。

This bicentenary celebration features Romantic music for cello and piano, written by two great pianist-composers. But the dark tone of the instrument suits their music perfectly. The celebrated performers also present a searching new work by one of the most thoughtful and passionate composers living today.

The Program

Yo-Yo Ma, Cello
Emanuel Ax, Piano


SCHUMANN
Adagio and Allegro, Op. 70
SCHUMANN
Five Pieces in Folk Style, Op. 102
PETER LIEBERSON
Remembering Schumann (NY Premiere, co-commissioned by Carnegie Hall)
CHOPIN
Polonaise brillante in C Major, Op. 3

SCHUMANN
Fantasiestücke, Op. 73
CHOPIN
Cello Sonata in G Minor, Op. 65

2009/12/23

New York State Library, ニューヨーク図書館

Sex and the City the Movie の結婚式のシーンに出てくるNew York State Library。外から見たことはあったけれど中に入ったことはなかった。入ってみるととても歴史を感じる重厚な雰囲気。ヨーロッパみたいです。
二階の図書館窓から見える外の景色が高層ビルで不思議なコントラストを感じる一枚となりました。これから寒い季節、時間があまったらちょっと寒さよけを兼ねて読書するも良し。中の売店をのぞくのも楽しいですよ。

下は友達が探していた本をそこの売店で見つけたので撮った一枚。昔の地図を元に400年前のニューヨーク(CG)と今を比べた本。図書館ではちょうど昔のマンハッタン島の地図展が開かれていました。人間の功罪を感じる一枚でした。

2009/12/04

SATC 再びハマる

SATC(Sex and the City)のDVD,しばらくシーズン3で止まっていたのを見始めたらおもしろくてやめられない。ちょうどAround35世代が主人公だし、NYの行ったことがある場所とか映ったりして妙な親近感。テレビっ子の目にしみる美しい光の朝でした。

2009/11/29

Christmas,クリスマス の風景2009

上:お気に入りのパン屋さんLe Pain Quotidienの新しい店舗がこの日曜日にOpen。1271 6th Aveです。

上:クリスマスの風物詩 Radio Cityのクリスマス・スペキュタキュラー
上:どこか忘れた五番街のお店
上:カルティエのお店。リボンガケになってます。
上:ロックフェラーセンターの天使たち。
上:フェンディのお店。きらきら光ってきれいな照明です。
上:五番街の通り。大きな雪の結晶のディスプレイ。
上と下。5番街の58thにあるデパートのショーウィンドウ。ここは毎年観てて美しい!
この季節、歩いているだけて芸術に出会えます。素敵です。

Musical FELA!

フィエラ・クティをモデルにした舞台 ミュージカルFELA!を観てきました。設定は観客がライブハウスに来てFELA・KUTIのライブを聴くという設定。African Shrineと名づけられたライブハウスの観客の一員となりFELAの情熱あふれるライブを聴く・・・。

アフロビートの音楽がノンストップで続く舞台。少々音が大きくこのエネルギーに飲み込まれそうな雰囲気もあるけれど凄まじいパワーを感じた舞台だった。フィエラ・クティがどんな人か知らないでミュージカルを観に行ったので最初はただのライブミュージック中心の舞台かと思ったけれど、なかなかどうしてメッセージ性の高い舞台だったと観終わって感じた。

2009/11/23

食べまくった一日。


上2枚:Joe's Shanghaiのショウロンポウ。レンゲからこぼれる大きさです。最近日本でもサンシャイン池袋にもできたらしいですね~。今日のショウロンポウはちょっと蒸かし方がイマイチでしたが、味はおいしかった♪一緒に頼んだシーフード炒め麺(焼うどんのようなもの)とブロッコリーと鶏の炒め物も味付けもばっちりでした。
上2枚:Sushi of Gari (がりのすし)のランチメニュー。創作寿司5貫と巻き物のセット(ガーネット)で29ドル+tax&Tips。夜行くと二人で300ドル位軽くいってしまうお店なのでランチはお得ですね♪おいしかった。ごちそうさまでした♪
上の写真:メトロポリタン美術館の近くにあるcafeで食べたチーズケーキ with フレッシュストロベリーソース。すごいカロリーだとおもいつつ完食してしまった。甘すぎずおいしかったです♪

メトロポリタン美術館では、ニューヨーク探訪400周年を記念してオランダからフェルメールのMilkmaid(牛乳を注ぐ女)など多数が展示されています。イベントの内容はこちらから。特別展は2009年11月29日迄です。ポスターでは再現できない美しい青や白が光って見えました。美しいですね~。
 
後輩が来ていたので今日は、がりのすし→Zaber's→メトロポリタン美術館→cafe→五番街を車窓から→自由の女神(岸からみるだけ)→ウォールストリート(ニューヨーク証券取引所など)→中華街(ショウロンポウ)→友達の家→帰宅 というハードスケジュールでした。そして果敢に路上駐車に挑戦しましたが、しょっぱなから駐車違反のチケットを切られて罰金・・・。消火栓からの距離が近すぎたようでした。うううう。その後はチケットを切られることなく駐車できてラッキーでした。おかげさまで縦列駐車は少しうまくなりました。

がりのすし は ニューヨークに来たらお勧めのレストランですよ!

2009/11/16

偶然なこと

1年半前、アメリカに来る前に日本の友達と一緒に劇団四季のウィキッドを見に行った。(酔っぱらった勢いもあり、定価の1.5倍位の値段で競り落とした最前列!)その時のエルファバ役の女性も良かったけれど、良い魔女グリンダ役のキャストが優等生ぶりがうまいなぁと思ってみていた。

今日Talk like singingという香取慎吾さんが出ているミュージカルを見に行ってきました。その4名のキャストのうち、一名の声と姿がどこかで見たことがあるなぁと思ってパンフレットをチェックしたら、その時の準主役良い魔女グリンダを演じていた堀内敬子さんだった。こんな偶然あるんですね~。ちょっと嬉しくなりました。

一緒に行った友達からNYにあるスリピチャルグッズのお店情報を聞きました。今度行ってみます。イーストアンドウェストリビングというお店です。 

追記:どうも勘違いだったかもしれず。堀内敬子さんではない方がグリンダを演じていたようでした。

2009/10/25

Brunch at Sarabeth's サラべスでブランチ

Lemon and Ricotta Pancake with fresh berrys

Classic Egg Benedict

Sarabeth's (West)
423 Amsterdam Ave. (80th St.)

今日は同窓会の幹事打ち合わせでサラべスにブランチに行きました。West店は予約ができて便利。上記写真は私がオーダーしたレモンとリコッタチーズのパンケーキと他のメンバーがオーダーしたエッグベネディクト。しっかりレシートにチップが最初から含まれているので支払の際はご注意を。パンケーキにつけるバターがレモンが和えてあり、それにメイプルシロップを掛けて食べる♪美味しい。11時からのMenuですがトマトスープもお勧めらしいです。 ボストンの朝食を並んで食べたことを思い出しました。あそこのポテトがカリカリでおいしかったなぁ。

路上駐車OKの場所を探して駐車。「最初OKかな?」と思って止めたところが日曜日Onlyの場所で前の車にオレンジの駐車違反切符が挟まっておりあわてて移動。。。

Zaber'sも近く、打ち合わせが終わってからいろいろ買い物もでき充実した土曜日。Zaber'sで買った生パスタおいしかったなぁ。


2009/10/21

朝のフェリー


マグノリア・ベーカリー 朝の風景。白くて甘くて丸い物を気がつけば買ってました。
朝、ニュージャージーからマンハッタン行きのフェリーに乗りました。普段はVISA申請の代行はマンハッタン内まで車で行きますが、今日はオバマ大統領がマンハッタンに来るらしいとラジオで聞き交通規制にひっかかると面倒だなと思ったのと、駐車場代などを考えるとフェリーの方が経費が安く済みそうだったのでフェリーにしました。

朝日に照らされたマンハッタンを見ながらの船出。なかなか快適。(少し寒い)
マンハッタン市内に着くと無料のバスが57ストリート付近、50ストリート付近、42ストリート付近を走るので便利に移動できます。

冬は寒いので屋外にでる余裕はないかもしれませんが、5分で向こう岸に着くのは魅力です。

2009/08/17

Megu Midtown, メグ ミッドタウン

Restaurant Menu at Megu Midtown
(btn 1st Ave and 47Th St.)
Dinner Menu $35.00 + Tax&Tips ディナーメニュー 35ドルプラス税金とチップ
Appetizer /choice of three 前菜(3種類からひとつチョイス)
Entree /choice of three お料理(3種類からひとつチョイス)
Dessert of the day 本日のデザート

Chef's Complimentary dish, つきだし
Appetizer(3種類の中からひとつチョイス)

Sushi dishKobe beef Croquette and AsparagusEntree(3種類から1種類チョイス)
Saikyo Miso Marinated Silver Cod
Kobe beef steakDessert of the day (Green tea cake)

I wend to Megu Midtown restaurant in NY. This restaurant join New York Restaurant Week and extended service until September 9Th 2009.
メグ・ミッドタウンに行ってきました。レストランウィークのメニューを9月7日まで延長して提供しています。
銀ダラの西京味噌焼きとか美味しかったです♪お寿司もネタと味付け最高でした。デザートのミルクレープもあっさりして美味しい。お勧めのレストランです。
お店の内装は森田恭通さん(大地真央と結婚したデザイナー)が手がけています。

2009/08/04

New York Restaurant Week 2009 Summer,ニューヨーク・レストランウィーク夏2009

I booked NY restaurant for next week :)
That are Megu and Matsugen for welcome lunch and farewell lunch my friend. :D
These restaurant are participate New York Restaurant week, that was extended until labor day.
http://www.nycgo.com/restaurantweek

ニューヨークのレストランをウェルカムランチとフェアウェルランチに予約しました。
Megu と Matsugen です。レストランウィークに参加していて、9月7日のレイバーデーまで延長参加しています。お得です♪

2009/06/22

KOOZA by Cirque du Soleil, クーザ 太陽のサーカス

I went to Cirque de Soleil Theater,Kooza, in NY. It's first time to see Cirque de Soleil Circus, I was carried away by their performance! It was fantastic acrobatics with live music and beautiful costumes.They are skilled artist... I looked back my everyday life, and I feel I should try my best everyday like. This performance has ended today in NY, they will be perform next theater in USA.

I will go to ABT next Saturday and the week after I will go to Yankee's Stadium. :D  

シルクド・ソレイユのKooza(クーザ)を観て来た。シルクド・ソレイユ(太陽のサーカス)を観るのは初めてだったこともあり、大興奮。衣装の美しさと生演奏で行われるアクロバティックな演技にすっかり魅了されてしまった・・・。技を極めた人たちってこういう集団なんだなぁと思います。自分の毎日をこんな風に真剣に過ごしているか、と振り返るよいきっかけになりました。瞬間瞬間を生きるってすごいなぁ。ニューヨークでの公演は今日まで。これからアメリカ各地をまわるようです。
 来週はアメリカン・バレエ・シアターの白鳥の湖。再来週はヤンキースvsシアトル・マリナーズ戦。キリギリスな人生だなぁ・・・。遊びも真剣に!(笑)

2009/06/18

New York Restaurant Week Summer 2009, ニューヨークレストランウィーク 2009 夏

New York Restaurant week has announced, for your info this is allabout.com link.
http://gonyc.about.com/cs/restaurants/a/restaurantweek.htm

Reservation will be started on June 30th!

ニューヨーク・レストランウィーク 2009夏の日程がアナウンスされたようです。詳しくは上記allabout.comのリンクから。6月30日から予約開始のようです。
どこに行こうかなぁ~。

2009/05/18

キャンドルカフェ,Candle Cafe

今日は午後からカーネギーホールでベルリン管弦楽団のマーラー交響曲9番を聞きに行く。その前にCandle cafeというベジタリアンレストランでランチ。ヘルシーかつ美味しかった♪
ここのホームページにも詳しいストーリーが書いてありますが、このレストランのオーナーは$53,000の宝くじがあたって夢だったカフェを開いたそうな。
I went to Concert at Carnegie Hall listening to MAHLER, Symphony No.9 in D Major. It was great!
I enjoyed lunch at Candle cafe, which is vegetarian cafe in Upper East in NY. According to website the restaurant owner win Lottery $53,000 and they opened this restaurant, their dream comes true!
セントラルパークの眺め。緑の綺麗な季節になりました。Green Green Green!! at Central Park in NY.

2009/05/05

ボストン旅行記 アムトラック編 Travel to Boston -by Amtrak

アムトラックの乗り場。どのホームに電車が来るか待っている人たち。10分位前までどこに来るかわからない。
These people were waiting to boarding Amtrak,because it display didn't show which plat home they should go, until 10 minute before departure.
ボストン市内に到着すると2つ駅があり、バックベイで降りると地下鉄の乗り換えも便利。
It is easier to transfer subway station at back bay station than south station, it is tricky there is 2 station in Boston CBD.

ボストンにはたくさんアイリッシュパブがありました。
There are lots of Irish pub in Boston.

ボストンといえばシーフード!味はわかりませんが、ユニオン・オイスター・ハウスというレストランは1826年から営業しているそうです。
I assume this restaurant famous in Boston, "Union Oyster house" has opened in 1826. I am not sure this restaurant taste...

9時NY発のAMTRAK(アムトラック)。高速鉄道。ワシントン、ボストン、フィラデルフィアなどや全米をモーラしている。ニューヨーク~ボストン間も”アセラ”という日本の”のぞみ”新幹線のような車両も新しく、3時間半で着く高級版と、”こだま”新幹線のようなリーズナブルな高速鉄道に分かれる。
もちろん今回は”こだま”タイプの高速鉄道。時間にもよるけれど往復で124ドル。
I went to Boston by Amtrak, left at 9:00 a.m.
Amtrak covered major station in USA. I have 2 choice between Acela express and normal Amtrak.
Acela express is expensive but faster than normal one, like "Nozomi super express" in Japan.
I took normal one and it takes 4hours from NY, its cost was $124 round trip.

2009/04/26

6年ぶりの自由の女神 Statue of Liberty

お決まりのポーズ!自由の女神クルーズに行ったらこれをやらないと!
Whenever I go to statue of Liberty, I should take photo like this!! 芝生で気持ちよさそうに寝転ぶお姉さま方。でも鳥のフンがいっぱい落ちてます www
Girls are laying in glass flield,,, but there is lots of bird's XXX there.
ウォール街にあるイサムノグチのレッドキューブ。みんなと同じお決まりのポーズでパチリ。
"Red Cube" - by Isamu Nobuchi, everybody took photo like this!! www
ニューヨーク証券取引所。これでもかっってくらいアメリカの国旗がかかってます。
Photo at, New York Stock Exchange. There is a lot of US flags!!

とても良いお天気に恵まれました。バッテリーパークから自由の女神クルーズに参加。事前にwebで予約をしておいたので並ばずに乗ることができました。教えてくださった先輩に感謝!
Pre Paidしてないと1時間半待ちのアナウンスが11時の時点で流れていました(!!)
6年ぶりに行きましたが、やはりニューヨークに来たらここに来ないと!っという感じがしました。お天気が良い日は半日ここで過ごせますね~。
Today is warm and nice weather in New York. I rid liberty cruise from Battery Park.
I booked pre paid ticket via online system so I don't have to line to ride cruise, it's cool system!
If I haven't pre paid, I have to wait one hour and a half hour!!
I have rid liberty cruise 6 years ago, I still feel "This is New York" when I come to this place.
I can spend a half day here if weather permit.

2009/04/06

初 SOHO(ソーホー)

SOHOのショップでセール品GET!アメカジっぽいジーンズです(笑)。
スカート$19.99、ジーンズは$59.99。(ジーンズは元値$289。)
SOHOのユニクロ。初めて行きました。結構おしゃれ。日本とまた違う品揃えです。
写真の順番は逆ですが、アッパーウエストのカフェ・ラロでワッフルのブランチ♪
メイプルシロップをかけるとまた一段と美味しくなります♪

今日はとてもお天気がよいので、昨日のオペラに引き続きNYへお出かけ。
You got a mailの映画で使われたカフェで6年ぶり位にお茶をしました。ふわっふわのクリームとワッフルがたまりません。普段甘いものはあまり食べませんがここは別です♪

その後セントラルパークを散歩し、映画の撮影でも良く使われるボートハウスの近くまで行き日向ぼっこ。そこから市バスにのりSOHO(ソーホー)へ。

今までNYに旅行も3回きたことがあったけれど、実はSOHOに行くのは初めて。
いろいろなショップがあって面白かった。今日は歩きつかれて半分も回れなかったけれど、おしゃれな人たちが集まっているエリアだなぁと思います。東京でいうと代官山って感じでしょうか。

暖かくなってきたので花も咲いてとても良い季節を迎えています。