2011/04/30

ダライ・ラマ法王 説法 東日本大震災四十九日特別慰霊法要にて

ダライ・ラマ法王による説法の内容の要約です。
お話の最後の頃には大粒の雨が降り、一緒に出席した友人と

「きっとこれは浄化の涙雨だね。なくなられた御霊も喜んでいらっしゃるね」

と話しました。

法王が退出なさるときには、晴れ渡る青空でした。



『日本の皆様こんにちは、ひどい災害が起こったことに心を痛めております。
自然界の五大要素のバランスを崩したことによる地震そして津波、また人間が作り出した原発の惨事により、亡くなられた方々、また被災者の方々、心よりの挨拶を申し上げます。』
『私個人としての想いとしては、大災害にあった国の人々に少しでも何かできれば、困難な事が起こったときに、心配しないでいいよ、と友達から慰めてもらうことで少し心が軽くなるような、自分がそうであったならしてほしいことを出来たらと思います。般若心経を唱えさせていただき法要を行うことで、なくなられた故人やその周りの方々を慰め和らげることができればと、震災の後も10万回般若心経を唱えさせていただきました。
そして、今回たまたまロサンゼルスから始まる講演の途中に日本に乗り継ぎ滞在する予定であったところ、日程を1日延ばすことができ、日本の友人に気持ちを伝え、また四十九日の法要を行いたいと思っていた私の望みが実現しました。』
『仏教の修行の一つに、逆境にたった状況を利用して悟りに達する方法を使うことがあります。逆境は起こってしまったことは仕方がないことですので、それを悲しんでいる心配するだけでないということです。シャンティデーヴァが入菩薩行論で、[もし何かが起きて対策があるならばそれを行えばいいし、もしそれに対してするべき対策がないならばそれ以上悲しむ必要はないのである。]と説いています。日常生活に即した考え、これから落胆して生気をなくすのではなく、先を見据えて出来るだけ再建のために前を向いていってほしい』

このように語った後、若者は是非英語を勉強してほしいと前置きをして、英語で語り掛けました。
『私の英語はブロークン・イングリッシュだけれども、世界中の各地を訪問するときなど、直接会話することができ、とても役に立っています。』
『私達は、感情的、精神的、肉体的にも同じ一人の人間なのです。』
『日本は第二次世界大戦のあと、破壊され多くの方が殺され、広島・長崎に原爆が落とされるなど経験しましたが、Sefl-Confidence 自信を失うことなく、前を向いて立ち直ってきました。同じように自信を持って立ち直った国に、ドイツやポーランドがあります。ハイチの人々も大地震で多くの人々が亡くなられましたが前を向いてがんばっています。』
『そして、現実を直視し、現実に即した行動をとることが大切です。』
『チベットの人々は自分の国を失って以来、自分達の精神をますます高め、自分の内なる力を高めてこれたと思います。』

『現実のあり方を正しく理解し、対応することが必要です。人は計り知れない心の力を持っています。常に変化する未来に対しての心の準備も怠っらないことです。』

少し省略しながら書きましたが、以上です。
大きなメッセージは、自信を持って前を見据えて復興に望んでほしい。
また目の前に起こる現実を正しく捉え、正しく対処する心の準備を。
と呼びかけていました。

アメリカへの長旅の途中、お忙しい中時間を割いてくださりありがたいことですね。

2011/04/29

垣根を越えて

ダライ・ラマ法王による東日本大震災四十九日特別慰霊法要に参加してきました。

ダライ・ラマ法王がいらっしゃると、それまで曇りがちの空から光が差し込み、七色の光がキラキラと松の枝越しに輝きました。

二時間の法要は、読経がチベット語と日本語(般若心経)とで被災者故人の御霊に捧げられ、その後、ダライ・ラマ法王による説法がありました。通訳を交えて30分程の時間を割いて下さいました。

今回の事で、印象的だったのは、日本の仏教界が宗派を越えて集まり一緒に今回の法要を行った事です。会場のアナウンスでも何度か、『宗派を越えて』という言葉が使われていました。

ダライ・ラマ法王も、人は感情的、精神的、肉体的にも同じ一人の人間なのです、と語りかけておられました。

仏陀が最初に仏教を説かれた時には、宗派という垣根(枠)は本来なかったのです。

人間の営み全てに通じるテーマかな、と思いました。

説法の内容は別途UPします。

49日の法要に

お天気に恵まれました。

昨日が震災で亡くなられた方々の49日法要にあたる日だそうです。

今日は、これから護国寺にて行われるダライ・ラマ法王による特別慰霊法要に行ってきます。

どなたでも参加できます。2時から4時迄です。

http://www.tibethouse.jp/japanquake2011/

2011/04/28

Z

昨日の夜、シルクドソレイユZEDを観てきました。

アドレナリンが放出されすぎのか、夜中に何度か目が覚めました。

"興奮覚めやらぬ"、というのはこういう時に使うものかな?とか思いながら帰りの電車に乗っていました。

ZEDは、タロットカードがモチーフに使われているshowで、天と地がテーマに盛り込まれています。

フランス人の映画監督が、舞台の演出を担当していて、その美しさと、シルクドソレイユのアーティストの技術に圧倒されました。常設劇場なので、舞台装置も素晴らしく整っています。

日本で久しぶりに、舞台を観て感動しました。

そういえば今年は、ニューヨークMETオペラも六月に来日公演があります。こちらは高すぎて私には手が届きません(汗)

前職の同僚が、出演者の移動手配などに携わっています。特別公演ならでは、の演目とキャスティングが実現する、と言っていました。

観劇や旅行は平和産業です。平和産業が盛んな国でありたいですね。

今日は、朝からクルミとレーズンのヨーグルトケーキを焼きました。

頼まれていた英語の企画書も終わり、ホッと一息です。

2011/04/27

朝から蕎麦

美人の血液型BOOKを友達からもらって読んでみました。

アメリカのDr.ダダモさんという方が提唱しているBlood Type Diet「血液型別食事療法」を、ミスユニバース公式栄養コンサルタントのエリカ・アンギャルさんがアレンジして書いている本です。

今朝はそれに影響され、朝から小麦ではなくお蕎麦を主食にしてみました。(血液型により合う食材がある、という考え方に基づいています。)

蕎麦サラダに、麺つゆ、ポン酢ベースのドレッシングをかけていただきました。
ちょっとお酢を入れすぎてむせましたが中々美味しくできました。
麺つゆ創味のつゆは、アメリカの日本食材店でも人気があり、お勧めの調味料です。

2011/04/23

賢い就職面接

電車に乗るまで少し時間があったので、本屋さんを覗いたら

ラジオ講座 NHK実践ビジネス英語

のテキストが目に留まりました。

smart job interview 賢い就職面接
secure air travel 安全な空の旅の概要

の二つが今月のテキストテーマです。

まさにこれから、英語での面接があるので、とても参考になります!

読んで見ると、内容は外資系企業の面接場面ですが、日本企業での面接でも活用できそうな人事の本音や、質問内容です。

380円ポッキリ(笑)

これから採用する立場の方にもオススメです。

NHK出版のまわし者です。


…ウソです。(笑)

2011/04/20

電車のおばちゃんから、サイン

今日、東京から帰る電車で、千葉から乗って来たおばちゃん三人組と席が相席になりました。田舎の電車によくある、向かいあわせの四人掛け席です。

しばらくしたら、おばちゃんの1人が、

『あなたの持ってる七福神の根付がカワイイ、何処で売ってるの?』

と、ヘッドフォンをして映画を見ていた私に無理やり話しかけてきました。(笑)

褒められて嬉しかったので、お礼を言って、

『東武デパートで買いました。』

と答えしばらくすると、

今度は、千葉のデパートで買ってきたどら焼きを、如何に美味しいか、仲間のおばちゃんに解説しながら食べ始めました。

皆に美味しいから、とおすそ分けするおばちゃんは、何故か私にも分けてくれました。( ´ ▽ ` )ノ

そして、家に帰って何処のどら焼きか見たところ、広尾の『正庵』というお店のものでした。

今日、丁度、広尾に住んでる友達に、

『仕事が決まったら恵比寿か広尾に住みたい』

と話したばかりでした。
その前にもH夫妻に住む場所の話をした時も、広尾が候補に入っていました。

帰り道におばちゃんから、"サイン"が来たかな!?

と思った次第です。どら焼きも美味しそう…( ´ ▽ ` )ノ

2011/04/19

波照間の一枚

(2008年冬)、載せたことがありますが、再度掲載します。
波照間島のお気に入りの一枚。

ちょっと解説


「泡波(あわなみ)」という泡盛(お酒)はとても貴重なお酒でめったに手に入りません。


写真に写っているものは島で手に入る場合は数百円なのですが、下北沢あたりに来ると一本一万円とかでお店に出るような品物です。

それが、波照間の民宿の夕食場所には「ぽ~んっ」と誰が見張ることなくポツンと置いてあります。


「みなさまで分け合ってお飲みください」という言葉が深いな~と思うのです。

分け合えばみんなで飲めるのです。

地球の食料とかいろんなものもおんなじだなぁと思いました。

飲みきらなくても残して取って置く事もできると・・・。

田植え前

夕方の風景。

こう見ると、やっぱり田舎に住んでるな〜。

田植え前の畑に、空の雲が映って美しい風景です。カエルも鳴き始めました。
いつまでも残したい風景です。

2011/04/16

新緑の明治神宮

今日は、ライア(竪琴)とクリスタルボールのヒーリングコンサートに行ってきました。

コンサート前に、明治神宮にお参りに行きました。結婚式のカップルもいらっしゃいました。

新緑が赤く萌えています。

そういえば、昔日光栃木の勉強会に参加した時に、旅館の女将さんが
春の紅葉について語っていらっしゃいました。新緑が赤く萌えて、紅葉しているように見えるそうです。日の光に照らされてそれはそれは美しいそうです。丁度ゴールデンウィークの頃だそうです。

2011/04/13

レポート終わった~

2回目の面接というかミーティングが終わって、レポートを提出するのが課題でした。
TちゃんBさんお手伝いありがとう!

送る前にパソコンの画面に向かって手を合わせて、ポチっとマウスをクリック。
後は結果を待つだけです。

そうそう、働く予定の一人が、前の会社の後輩そっくりで驚きました。

2011/04/10

懐かしの美少女仮面

花見のついでに、大学時代に学芸員実習をさせていただいた地元の美術館に寄ってみた。

昭和の日本 昭和40年代~50年代 のテーマでちゃぶ台とかテレビと一緒に、その当時のおもちゃが展示されていて、

なぜか

美少女仮面ポワトリン

が展示されてた。

懐かしい~。外には「中華なイパネマ」も。島崎和歌子も若かった。
展示はなかったけど、「ペットントン」とか懐かしいなぁ。

昭和生まれにしか通じないんでしょうねぇ~。

ちなみに、ポワトリンは

ご町内の平和と、ついでに宇宙の平和を守るのが使命らしいです。(笑)

Sakura cherry blossom お花見

お花見日和でした。 地元の公園にお花見に。
 
 
 
 
 
 おまけ。気持ちよさそうな亀さん。
 

上手に出来上がりました♬

花見に行ったら、無性にイチゴケーキが食べたくなり、作りました♬

結構上手に出来上がりました。

2011/04/09

電子名刺、日本でも流行るかも。

アメリカでコンチネンタル航空に乗った時(先月)の機内誌で読んだ記事。

ちっさいアクセサリー型のpokenポークンと呼ばれるグッズがシリコンバレー発で流行ってるらしい。

アクセサリー同士をタッチすると情報が簡単に交換できて、コンタクトの整理も楽チンぽい。

すでにノベルティグッズや会議のソーシャルパーティーで、ネットワーク作りに活用されてると書いてました。

赤外線で情報交換もできますが、受信や送信に手間取る事があるので、これはいいな、と思います。

そのうち日本にも入ってくるかな!?

2011/04/08

読書の春

読書の春です。

アマゾンで注文した本が届きました。

思ったより分厚く440ページあります。読み応えありそうです。


「不幸のどん底にありながら、人は困っている人に手を差し伸べる。人々は喜々として自分のやれることに精を出す。見ず知らずの人間に食事や寝場所を与える。知らぬ間に話し合いのフォーラムができる……。なぜその"楽園"が日常に生かされることはないのか?」(本の帯、紹介文より)

訳者をみたら、大学の先輩で学科まで同じでした。勝手に親近感を覚えます。

読みやすい訳し方で、サラッと読めそうです。

もうすぐ、また、忙しい生活に戻ると思うので、その前に奈良に行きたいなぁ、と思っています。

2011/04/07

Spring, 春の写真

夕暮れ時の土手の桜。
 ↑満開になったアケビの花。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は成田の麻賀多神社と佐倉にあるDIC川村美術館に行ってきました。
春爛漫。桜満開はあと一週間後かな、という感じ。
川村美術館では菜の花が満開でした。綺麗。

杉林があることに気づかずに散歩コースを進み、涙が止まらなくなり呼吸困難(笑)。
昔、下諏訪神社に春に行ったときも同じ状況に。
神社は好きだけど、春は杉の木がいっぱいあるから要注意だな。

2011/04/05

センバツの宣誓を今頃ですがテレビで見ました

高校野球の宣誓、テレビの特集で初めて見ましたがすばらしいですね!

春爛漫~花と光

  
 
 
 
 
 
 
春です。花と光が美しい夕方でした。(4月5日)
もう、枇杷の実が成り始めています。そういえば旬は5月頃です。

明日、コンサルタントに紹介された会社の面接。
(facebookに載る頃には終わってるかな?)
リラックスできる精油をハンカチに付けて出かけようと思います。