ラベル アリゾナ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アリゾナ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010/06/16

today's photos, 今日の写真 From セドナ

フランクロイドライトの弟子が設計した教会を観に行きました。写真を撮ったらオーブが写っていました。セドナの植物は見ていて飽きない多様性にあふれています。

Sedona, セドナ

セドナの日の出。きれいな太陽が昇ってきます。上の写真はサンダーマウンテン。一緒に旅行している友人に教えてもらったところ、ディズニーはセドナに住んでいたこともあるそうです。ビックサンダーマウンテンはセドナがモデルだそうです。確かに風景が似ている。

 ホテルのクリスタルルームで朝の瞑想会をやっており、張り切って参加。セージでスマッジングした後、楽しい瞑想を体験。今日のスタッフはホテルのマッサージセラピストのジョアン。彼女がメッセージブックを引いてくれたメッセージがいつも良く出るメッセージ"Forgiveness"(許しを与えること)。これは自分の外と内に向けた両方のメッセージ。改めて心に留めて今日を過ごそうと思う。

また、これも改めてリマインドされたことが、以下のメッセージ。

Yesterday is history. Tomorrow is a mystery. Today is a gift. That's why it is called the present.

小説の一説の言葉。ジョアンがその一説を引用しながら以下を付け加えた。

昨日は過ぎ去った、明日のことを心配するのはよしたほうがいい。
今日の一日をGift(贈り物)として受け取り、Moment(瞬間)をJoy(楽しみ)なさいと。

2010/06/13

Cranio sacral theapy 2 - day3, クラニオ講習会三日目

ひそかにスコッツデールのKマートと呼んでいたグロッサリーストア。
お店の看板激似では??
 
今日も快晴。Kマート?でワインを買って、近所のトルティーヤレストランから『テキーラドレッシング』のサラダをテイクアウト。いただきます~。
 
クラニオパート2の講習も今日で3日目。明日で終わり。
長かったようで早いなぁ。
セラピーのすばらしいことは体の詰まってる箇所を癒すだけではなく、癒しとともに感情面でのリリースもあるということ。今日自ら体験。すっかり忘れていた小学生の頃の骨折の傷を癒されて、心も癒されました。セラピストってすごいな。

2010/06/11

Scottsdale,スコッツデールの町並み

スコッツデールの町並み。今週はすこし気温が低めで90度(35度位)前後で過ごしやすく。とはいえ朝の散歩から80度(30度)超えの気温は十分暑い。。。湿気はほとんどないけれど熱波がくる。先週は日中110度(40度以上)の日が続いたそうで。セドナはここより少し標高が高いところにあるのでもう少し気温が低いよう。
泊まっているホテルはデザインホテル。1960年代に建てられた建物をリフォームして使っているらしい。

時差(3時間)の関係で朝早く起きてしまったので散策。6時前後でこの明るさ。そして暑さ(笑)。一番忙しい時期は10月下旬~3月中旬のアリゾナの北からの避寒で訪れるお客様でにぎわう頃だそう。お盆の夏休みにセドナ旅行を計画している方は秋休みに時期を再考されたし。

2010/06/10

拾う神あり

今日からアリゾナへ移動。実にアテネ旅行から中1日。中継ぎ投手の登板のようだな、とひそかに思う。さすがに予定を詰め込みすぎたことに反省。。。

時差ぼけの混乱もあってか事件は起こった。空港に行っていつものようにマイレージ番号から予約をチェックインしようとすると 『No Reservation 予約はありません』 と出る。

昨日オンラインでチェックインしたのにそんなはずは・・・と思って血の気が引いた。もともと12時15分のフライトだったのを、24時間前からできるオンラインチェックインをしたときに、フライトチェンジオプションを選らんだら 午後7時5分発のフライトがあり、『もう少しニュージャージーにいた方がいいなぁ』と思ってチェンジフィーを支払って予約を変更していたのである。その時に通常であれば、予定フライトより遅い時間に変更オプションがないことに気がつくのに、まさか前日の夜のフライトが選択肢にあるとは思わず、6月8日つまり1日前のフライトに変更しチェックインしてしまった。

一人目のスタッフには冷たく『マイレージセンターに電話して』といわれ途方にくれていたら、もう1人『大丈夫?』と声をかけてくれる方がいてなんと予約を今日の午後7時5分で取り直してくれ、帰りのフライトもすべて元に戻してくれた。こんなにアメリカで親切にされたのは初めてかも!と感激。

「You are my angle!」と感謝を伝え事なきを得たのである。拾う神はいるのだなと実感する瞬間だった。フライトが夜になったおかげで銀行や郵便局などやりたいこともでき、売るものリストを作るための写真も撮った。少し引越しが先に進んだ感あり。明日からはクラニオ・セクラル・セラピーの講習第一日目。おかげさまで退職後も毎日何かがあり人生って面白いなと思う。