ラベル 手仕事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 手仕事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012/07/07

落ちワタふきんを使って

急に思い立って、裁縫をしました。
作ったのは、たまねぎなど保存用の袋。

素材は、無印良品の『落ちワタふきん』。

12枚 500円。

商品説明
~紡績工場から出た落ちワタを活用し、
ざっくり織り上げました。
吸水性がよく台拭きや掃除などに幅広く使えます。~

元々のサイズを生かすので、フチかがりなどの処理も不要。
チクチク、チクチク。
つるす紐は、麻紐を二重にして。


たまねぎを入れてみました。
なかなか良いかんじ。

2011/01/09

iPod touchケース

iPod touchのケース、型紙を起こすところから考えて作りました。ベースはこの前作った巾着を参考に。紐は、以前カンタス航空の機内で貰ったナイトキットに入っていたネックストラップをリユース。
ドット柄がアボリジニアートっぽくてオーストラリアンな感じで出来上がり満足o(^▽^)o

何か手を使う作り物(編み物とか絵を描くとか)するのは脳の活性化に良さそうです。作業に没頭して余計な事考えなくていい感じです。

ケースを見ていて思い出したのは、ペルーのキリスト教文化。(南米全般に言えるのかも?)

十字架は無機質なものですが、人間と同じように服(布)を着せてあげています。機械を布とかストラップで飾る文化は日本(アジア的)・ペルー的(南米的)なのかもしれないなぁと思います。たとえば欧米文化だと、プラスティックケースでかっこよく、機能的に壊れないような装備をしています。もう少し経って、iPhoneのケースが各国どんな装いになってるか調べたら面白いかも、と思いました。

2010/11/25

手仕事

吉祥寺のコットンフィールドでいろいろ布を買ってきました♪
特にお気に入りはこの天使の図柄。この布たちを使って手作りの巾着を作る予定です。実は小学校のクラブ活動は手芸クラブでした。
最近、朝空を見上げるととても光がきれいです。早起きは三文の得ですね。