ラベル クリスマス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル クリスマス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009/12/27

Netflix ネットフリックスとレンタルで映画三昧

12月20日に行った時に撮ったロックフェラーのクリスマスツリー。こちらの友人は日本だと毎年飾りが変わるので、毎年同じ飾りを使っていることにちょっと驚いていました。天使達も去年と同じデザインです。(リサイクルしているのか同じデザインのもの使って同じものを作っているのかはわかりません)

近所のワイン店が結構充実していることに気が付き探検も楽しい。まだ買ったことはないけれどラベルのデザインに惹かれて今度買ってみようかと思ったワイン。シチリア産。
年末は仕事もひと段落で、仕事から帰ってDVDで映画三昧。Netflixという郵便でレンタルするサービスを使い始めなかなか便利。

The Proposal 
Julie & Julia
Spiderman 3 (実は観るのは3回目位)
パプリカ(日本のアニメがNetflixで借りれるのは驚き!)

などなど。

Julie & Juliaは今日本でちょうど公開されているようです。
アラサーの段階ジュニア世代がハマる映画だなぁと思いました。料理研究家ジュリア・チャイルドの甲高い声とフランスなまりの英語がちょっと気になりましたが本人のビデオとか観るときっとそっくりなんでしょうね~。

The Proposalは映画の内容とは関係ないですが、風景のきれいさにアラスカに行ってみたくなります。

Spiderman 3を観ていて舞台がニューヨークだったんだなぁと思うと前に観た時より感情移入度がちがい、また新鮮な感覚でした。テーマは「許し」ですね。

パプリカはいつも観ているブログの筆者がおもしろかったと書いていて借りてみました。これから観ます。

2009年もあと少し、部屋の掃除をして新年を新たに迎えたいと思います。

2009/12/18

クリスマスギフト

勤務先のビルのテナント管理会社からクリスマスギフトのクッキーが届きました。食べるのに少し躊躇する位カラフルなクッキーですがあっという間に減ってました。(笑)

アメリカではクリスマスのギフト送りあいっこが結構大変な出費のようです。日本のお年玉の風習もそうかな?毎年一部屋がギフトのラッピングで埋まると言っている方もいました。今年は25日が金曜日なのでうれしい三連休。NetflixでDVDを借りてゆっくり過ごそうと思います。

2009/12/14

Merry Christmas! クリスマスのお呼ばれ 2009

今日は同窓生の先輩宅にクリスマスのお呼ばれで伺ってきました。素敵な飾り付けと美味しい食事と楽しいひと時です。美味しくてつい途中のパイ料理とデザートの写真を撮り漏れました。。。

アペタイザーで作ってくださった料理はぜひ真似をしたいと思った一品で、春巻きの皮にお餅とたらこ、マヨネーズ、ネギを包み揚げたもの。いろいろアレンジできそうですね。

2009/11/29

Christmas,クリスマス の風景2009

上:お気に入りのパン屋さんLe Pain Quotidienの新しい店舗がこの日曜日にOpen。1271 6th Aveです。

上:クリスマスの風物詩 Radio Cityのクリスマス・スペキュタキュラー
上:どこか忘れた五番街のお店
上:カルティエのお店。リボンガケになってます。
上:ロックフェラーセンターの天使たち。
上:フェンディのお店。きらきら光ってきれいな照明です。
上:五番街の通り。大きな雪の結晶のディスプレイ。
上と下。5番街の58thにあるデパートのショーウィンドウ。ここは毎年観てて美しい!
この季節、歩いているだけて芸術に出会えます。素敵です。

2009/11/08

Christmas,クリスマス

今日は大学のニューヨーク支部の同窓会がありました。今年は勢いで幹事を引き受けたこともあり、終わってほっとしています。うまくいってよかった♪ゲストでお話いただいた尾竹永子さ んの素晴らしい講演を拝聴し、原爆についても改めて考えました。(尾竹さんはダンスを通じて原爆をテーマにウィスリアン大学で教えていらっしゃる方)。同窓生の方が朝日新聞の「人」欄に掲載された尾竹さんの記事を送ってくださったのが今回お話いただくきっかけでした。原爆が落ちた中心にいた人たちが一瞬に して消えてしまった事実をプラスティックテープの展示で表現したり、マンガ風の作品を作る生徒がいたり。日本人とアメリカ人の両親を持つ全く異なる教え方 をされてきた生徒の作品など感じるものが多かった講演でした。
  終わった後に街を歩いていたら見かけたクリスマス専門shop。こういうお店って11月12月がかきいれ時なのだと思うのですが、それ以外はどうやって生計たててるんだろう?って思います。日本のなぜ潰れない文房具屋的な感じ??
 
家に帰ったら日本の友達が送ってくれたCDが配達されていました。Rumiありがとう!以前にもちらっと紹介した ピンクさつまいも というアーティストのCDです。とても綺麗な曲で癒されます。

2008/12/26

グリーティング


Happy Holiday!
今日はクリスマス、六角形の日です。
お天気にも恵まれてとてもすがすがしい朝でした。
今日はこれからちらし寿司やディップを作って日本から同時期にきた同期達とPartyです♪
写真に写っているフェラーリは、昔パリの美術館で一目ぼれして買ったおもちゃです。縁あってアメリカまで連れてきました。
よい一日をお過ごしください。

2008/12/24

最初の一個


Bloomingdale'sでクリスマスのオーナメントを買いました。
まだ吊るすツリーはないけれど、最初の一個♪
来年はガラスのキレイなオーナメントを探してみようっと。

友達に教えてもらったのですが、紙袋も洒落ているデパート。
このオーナメントはその紙袋をモチーフにしたもの。





2008/12/21

クリスマスのお呼ばれに♪

今日は大学の先輩のお宅にクリスマスのお呼ばれです。とっても素敵なお宅♪

クリスマスツリーも素敵。

「毎年少しずつオーナメントを買い足して自分のツリーを作るのよ」と教えていただいた。最初から全部そろえようとおもうと大変だけど少しずつなら出来そう!とおもいます。

今日判明した事実は大学の先輩であると同時に、同じ小学校に通っていた同窓生!でした。縁ですね!